【工場向け】生産ラインを極力止めない耐震工法とは
目次
工場における耐震施工の課題
ものづくり大国と呼ばれる日本は、同時に地震大国でもあります。大企業の工場だけでなく、町工場や中小零細の工場が多数存在し、日本のものづくりを支えています。
日本の産業を支える屋台骨ですが、未だに全ての工場の耐震補強工事が完了しているとは言えません。工場における工事には、いくつかの課題が存在します。
足場設置による生産ラインの停止
工場に壁面耐震補強をするためには、足場を組んでの高所作業が発生します。工場の休日で施工が終われば影響は少なくて済みますが、場合によっては稼働を止めなければならなくなります。費用面だけでなく、納期が遅れることで客先に迷惑がかかり取引自体に影響が出ることも懸念されます。
設備や人の移動の発生
工場は限られたスペースで最大の生産効率が出るように、設備配置や配線が組まれています。足場を設置するためにはスペースを設けなければならず、資材の搬入に重機が必要な場合もあります。また、大型機械を移動させる場合には専門の業者を呼ばなければいけないケースも考えられます。
移動先のスペース確保や人員の移動、移動後のテスト稼働にかかる工数もかかる上に、一時的に製造ラインが変更になることで非定常作業が発生し、手戻りなどの品質リスク・労災上の安全リスクも出てきます。
工場内の規定による施工方法制限(火気厳禁など)
工場によっては、耐震工事の施工方法に制限が出る場合もあります。火気厳禁の工場では火花が散る溶接作業ができないほか、資材の搬入路が限られていることも少なくありません。
耐震工事の費用相場
耐震補強工事の費用は、床面積や工場の規模、改修の程度などの条件によって変わってきます。詳しくは、法人向け耐震工事の費用相場を紹介している以下の記事をご覧ください。
【法人向け】耐震工事の費用相場と施工ポイント(工場・倉庫・体育館ほか)
耐震性が不足している場合には、耐震工事を行う必要がありますが、その際に本コラムで紹介する耐震工事の費用相場や注意点などを事前に把握することが重要です。
コラムの最後に準備工事やかわし工事を減らせる工法を紹介していますので、耐震工事を検討している方はぜひ最後までお読み下さい。
工場の耐震に最適な耐震ケーブルブレース
様々な制約がある工場の耐震補強には、耐震ケーブルブレースが最適です。ほとんどの場合、操業を止めることなく耐震工事ができます。工程や品質への影響を最小限にしながらも、将来起こり得る大地震へのリスクを減らすことができるのです。
生産活動の停止を最小限に抑えられる
耐震ケーブルブレースは、従来の型鋼を使ったブレースとは違い、細径タイプでは作業員が一人で搬入できる重さと大きさになり得ます。必要な足場も最小限で済み、場所によっては高所作業車を用いて施工をすることも可能です。
大型機械本体だけでなく、それに付随する配管やダクト、照明器具や電線配管ラック等の移動を最小限に抑えることができます。
施工時の搬入の様子 ※ クリックで拡大します
火を使わない施工が可能
耐震ケーブルブレースは、両端を専用の定着金具で留めます。柱や梁に数か所小さな穴をあけるだけで施工が可能なため、建物への影響も最小限で済みます。火花や溶接カスによる工場への悪影響もなく、火気厳禁の工場でも施工可能です。
※ 現場溶接の選択も可能です。
低コスト・スピーディー
足場の設置が最小限で済み、現場溶接も不要な耐震ケーブルブレースは、全体のコストを従来のブレース施工よりも最大41%抑えることが可能です。施工時に重機が不要で足場も最小限で済むため、工期も大幅に短くすることができます。
また、複数グリッドに跨る屋根向けで建設技術審査証明(BCJ-審査証明-198)を取得しており、品質の観点からも安心してお使いいただけます。
工場における施工事例
1) 北陸地区 大手食品メーカーの工場
型鋼ブレースであればおよそ6メートル毎の固縛が必要になりますが、耐震ケーブルブレースは30m以上でも連結不要で設置可能です。
高力ボルトのトルク管理が不要で、足場の設置個所が少なくて済みます。
また溶接が不要なため、天井から溶接カスが落ちてきて製品を汚してしまうような品質事故を起こす心配もありません。
2) 関西地区 大手鉄鋼メーカー工場
設置されている機械と天井との間に大きな空間がある場合は、高所作業車を使っての作業も可能です。
この場合は足場の設置は不要で、工程への影響を最小限にすることができます。
※ その他の実績については、実績表も併せてご参照ください。
導入を検討されている設計者様へ
鉄骨設計は建物の骨格だけに失敗が許されないので、新工法は設計・施工に不安な点もあるかと思います。耐震ケーブルブレースは販売開始から10年以上が経過し、導入実績は200件以上と年々増加しております。初めて施工される時は、納入時または取付時など、ご希望の日時に弊社より指導員を派遣して、取り扱い説明をいたします。
設計上のご不明点は、ぜひお問い合せフォームからお聞かせください。関連資料もダウンロードできますので、検討のお役に立てたらと思います。
施工を希望されている施主様へ
弊社では信頼できる施工会社様をご紹介しておりますので、お気軽にお問い合せください。尚、お付き合いのある施工会社様での施工も可能です。